ペケ-プー

バイクネタ、4miniネタ、apeネタのみでブログをやっていきます。
自作、カスタムやメンテなんかを中心に不具合発生マシーンと化した自分と嫁の2台のエイプをネタにしたブログです〜

今度はキタコとデイトナのハイブリッド

今日は仕事行く日と変わらない時間に起きてデイトナ シリンダー組み付けます〜
クランクケースは割っていないのでオイルポンプを取り付けクラッチカバーを取り付けるだけで後は腰上をちゃっちゃと組んで慣らし行こうかなと企んでいましたがそうは問屋が卸しませんでした。


カムチェーンが新品のせいなのかカムテンショナーが入りづらく強引に突っ込んでみましたがチェーンがパンパンに張っています。
そんな具合なのでカムスプロケットのボルトの取り付けにも苦労しましたがカムホルダーを乗せてワッシャー4枚をスタッドボルトにはめ込みナットに手を伸ばしたその時です...
チャリ〜ン......
4枚置いたはずのワッシャーが3枚しかありません...


最初から嫌な予感はしていたんです。
周辺を掃除しながらゴミをあさったり工具の下を探してみたりしても見つかりません...
ヘッドのオイル溜まりやカムチェーンの穴にマグネットツールを突っ込んでみましたが見つかりません...


このまま組むわけにはいかないので苦労して組み付けたヘッドとシリンダーを外してカムチェーンの穴を覗き込むと

ありました〜!
うまいこと引っかかってマグネットツールにひっつかなかったんですね〜
幸いガスケットは本締めしてなかったのでゴミにならずに済みました。




デイトナシリンダーに手こずりましたがエンジンをフレームに載せるのはもう慣れたもんです。


シリンダーの異常発熱の原因はタケガワシリンダーボア径のせいでピストンが首を振っていたのは十中八九間違いないのでオイル銘柄はパノリンではなく再びケンドルを試します。


オイルポンプの線も殆どないのでオイルクーラーは以前と同じようにクランクケースとシリンダー2系統を独立させますが念のためシリンダーの方は圧が高くならないようにオイルクーラーの上からオイルを送り下から戻す方向でホースの取り回しを見直します。


本当はオイルクーラーの下からオイルを送って上から戻す方がオイルクーラーにオイルが留まる時間が長いので冷却効果は高いのですが圧力低下が怖いのでこの形でしばらく様子を見ようと思います。


で、今回ホースを外す頻度の少ないバンジョーはステンバンドを使わずワイヤーで締め付けて




収縮チューブを被せてみます。




こんな感じで見た目もスッキリします。




クランクケースと外付けオイルフィルターの間に油温計のセンサーを取り付けれるフィッティングを導入。
これで3000円くらいですがはっきり言って時間があれば数百円で自作出来そうな気がしますね〜




シリンダーの油温計はキタコのを使い回しです。


クランクケースに戻すホースがシリンダーのフィンに干渉していたので耐熱バンテージを巻いたんですが素手&半袖やるとガラス繊維がチクチクしてたまりませんわ〜


さてケンドルのオイルも入れたのでエンジン始動してみました。
ヘッドのチェックボルトからオイルが出ていたのでオイルラインは問なさそうですね〜


とりあえず今日は油温計をクランクケース側しか繋いでないので油温の上がり方をみましたがそれなりの速度で上がっているみたいでした。




で、今回かなり神経質になりフィッティングと一緒に無理して購入したデイトナの油温計


下の画像はセンサーを付けず乾電池で動作チェックした時のものなので温度表示がありませんが動作は正常でした。




今までタケガワのスクエアLCDメーターのステーの延長にキタコとKOSOの油温計を付けたことがあるのですが全滅でした。
今思えば全部振動でやられたようなのでハーネス収納用に加工したオイルキャッチタンクの上に貼り付けてみましたこの場所で大丈夫かどうかはわかりませんが以前と同じ取り付け方では確実に逝ってしまうのでここでしばらく様子を見ようと思います。


左の時計を見て貰えばわかると思いますがタイムアウトです〜
油温計の配線までできませんでした。




次の休みに配線処理してシリンダー側の油温の上がり方をチェックしてみようかなと思っとります〜


もう梅雨に入っているみたいやし6月は楽しい改造車取り締まり強化月間らしいのでノンビリやろうかなと思います...が...早く乗りたいわ〜





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ

×

非ログインユーザーとして返信する