ペケ-プー

バイクネタ、4miniネタ、apeネタのみでブログをやっていきます。
自作、カスタムやメンテなんかを中心に不具合発生マシーンと化した自分と嫁の2台のエイプをネタにしたブログです〜

360キロ酷道巡り

はい、超特急のハイライトで内容の薄いツーレポいきまっせ〜


朝7時出発して阪奈→奈良公園で北上
よくわからない奈良の県道を走りここで1つ目の酷道に迷い込み気がつけばキツネにつままれたようにぐるっと1周
スマホで位置を確認しながらいつもの163号沿いの笠置町ローソンで休憩。
ちなみにコケる事を考えるとスマホホルダーなんか怖いのでいちいちスマホを取り出して確認しています。
記憶力が鳥並みなのでチョコチョコ止まっては確認するのでアホほど時間がかかります。
ん〜先が思いやられる...





で、笠置町からはワンパターンの和束町経由の信楽ではなく宇治木屋線(ここもそこそこ酷道)で宇治川沿いに向かいます。
何時もは琵琶湖の東側を通り琵琶湖大橋を渡り477へ行くんですがダルい道なので今回は新しい道を開拓!
1号線から西大津バイパスへ
西大津バイパスは途中まで原付2種も通行可能で制限速度が70キロなんですが原2で70キロ出してええの?






西大津バイパスを降りて未開の県道47号線へ行ってみました。
最初はまともな道でしたが





「えっ、車両が入ってええの?」的なこんな道に進入





入って直ぐにこんな建物...神社仏閣の敷地内みたいです。





ちょっと走るとこんな剣道です。





距離はそれ程長くなく再びまともな道路へ出ます





477号線(ここも結構な酷道があります)から京都府道38号線へ
あまり車やバイクの走らないこんな道で





やってしまいました!
言うてもコケた訳ではありません。
チェンジペダルの位置を下げすぎて左に倒し込んだら路面にヒットしました。





車載工具がコンパクトなものばかりなのでここまでしか修正できませんでしたが走っているうちに結構足に馴染んできました。





途中桜をバックにパチリ





美山かやぶきの里で休憩





猪鹿まんは美味かった
でも目隠しされたら普通に豚まんかと思うかな





美山ふれあい広場でも休憩





477号の壮絶ダウンヒルで腕がパンパンになりかなり疲れが蓄積してきたのでスプリングスひよしでも休憩
まぁ、セパハン、バックステップの窮屈なライポジの小さなバイクで酷道巡りしたらオッサンやなくてもキツいわな〜


さてここから再び酷道477へと向かうはずだったんですが...





通行止めやんけ!
試しに行ってみましたがバリケードで本当に通行止めになっていました。
仕方ないので地図アプリを見て過去に走ったことのあるような、無いような道を走りダダ混みの9号線に入ったのでコンビニ休憩しながら茨城へ向かう6号線→171→新御堂で帰宅





途中休憩中気づきましたがフロントタイヤにスリップサインが出ていました。





お漏らしも治っていませんでいた。





オイルも減っていますわな〜
タイヤ、シール、Oリングを注文や〜





酷道を走りまくったのでドロドロになりましたが洗車はまた今度です。
今日は疲れました。






迷ってスマホを出して確認してしまっての繰り返しだったので11時間かかりました。
そらぁ〜疲れるわな〜







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ

マニホールドアダプターを自作

今現在の嫁エイプのキャブ事情
PE28からラバーマニホールド→NSF100やNSRフレームに縦型エンジンを載せた車両用のマニホールド→エイプ100の純正マニホールドと3点の部品で結構ロングなインマニになっています。






しかも純正マニ(画像右上)は元々Ф16かФ18だったか忘れましたがかなり小さく軽いキャブの設定なのでФ28のキャブを取り付けると重さでブランブランしてしまいます。
これはマニホールドの寿命は長くなさそうですな〜


ゴム製のマニホールドなんか「なんか様子が変?」と思った頃は手遅れで直ぐに2次エアー吸いまくって走行困難になります。
これは早めにどうにかしないといけませんな〜





以前落札したPE24用インマニですがタケガワ製だと思っていましたがオートボーイなんかな?
タケガワ製にしてはキャブをオフセットする角度が小さいような気がします。





純正とメーカー不明のインマニと純正マニを交換するとフレームとキャブが干渉してアホほど2次エアを吸い込みます...





言う事で10ミリ厚のアルミ板でアダプターを自作してキャブを外側にオフセットさせたいと思います。
孔を開けた板をノコで切断します!


しかし手持ちのノコは古くキレが悪い。
雨なので買いに行くのも面倒やしまだ使えるので勿体ない...と言うセコくズボラな考えが不幸を招きました。





ノコのキレが悪く時間と体力を消耗するのでムキになり勢いで「うりゃ〜」という感じで最後まで切断したら勢い余ってアルミ板の切れた部分に指をヒット!
ハイ、流血でございます〜


何時もは金属をノコで切断するときは最後1ミリくらい残して手でクイクイとちぎり取るような感じでやってヤスリで修正していましたが今回は熱くなりすぎましたね〜




メーカー不明マニ+NSF100マニ+10ミリ厚アルミ板+ラバーマニで結構ええ感じにオフセットできました。





キャブを仮組みしてみたらバッチリです!
今日は指も痛いし時間も遅くなってきたのでここまで
後は美しく整形して穴を開けるだけ...
ってそれが一番重労働なんですわ〜










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ

お漏らし探偵事件簿

実は先週のツーリングで危ない場面がありました。
みんなと別れて一人になってから左に倒し込む初期の段階で思いっきりリアスライドしてライディングシューズのトゥースライダーをガリッとやって間一髪転けずに助かりました。
まるでオイルに乗ったかのような急激なリアスライドで一瞬の出来事だったので恐怖も感じない程でした。
その後は雨で路面もウェットになったりしたのでボチボチ帰りましたがそんな滑り方はしませんでした。


で、後日車体の下を見てみると...おっ、お漏らししているじゃありませんか!
さぁ、捜査開始!
お漏らしの犯人を探し出しますぞ〜





車体左側のジェネレーターカバーの底がオイルでギトギトです。
これがリアスライドの原因ですな〜





ジェネレータカバーを外すとオイルが溜まってました...
画像左下のニュートラルスイッチを抑えるC型の突起が特に汚れています。
念のためフライホイールを外してみましたがステーターベースからのオイル漏れはないようです。
シフトスピンドルのシールも新品なので漏れもなくきれいなもんです。


言うことはニュートラルスイッチのOリングがかなり怪しいですな〜
バイク屋さんで同じサイズの新品をもらいましたがOリングの厚みが全然違っていました。
そう言えばこの部品2004年に新車で買ってから1回交換したかな...交換してないかも...
左クランクケースを新品に買えたのにニュートラルスイッチのOリングは10年以上も交換していないと言う大失態でした。
下手すると他人も巻き込むかもわからないような事故になっていたかも...怖〜
念のためにジェネレータカバーのガスケットをちゃんと付けることにします。
今まで付けてなかったんか〜い







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ