ペケ-プー

バイクネタ、4miniネタ、apeネタのみでブログをやっていきます。
自作、カスタムやメンテなんかを中心に不具合発生マシーンと化した自分と嫁の2台のエイプをネタにしたブログです〜

エイプにバックモニタ〜

嫁エイプの断線したナンバー灯を新品に交換。
安い電子部品なので防水対策は黒のバスコークで処理しました。





明るすぎやな〜
これで嫁エイプの作業終了!





さて、次はmyエイプに色々小細工します。
赤い配線のヤツはミニヒューズボックスです。
以前使っていた抵背ヒューズは7Aより小さいのがなかったので5Aが使えるミニ平型ヒューズに変更します。

エーモン ミニ平型ヒューズホルダー DC12V・360W/DC24V・720W 30A(MAX) E425
エーモン ミニ平型ヒューズホルダー DC12V・360W/DC24V・720W 30A(MAX) E425
エーモン(amon)
カー・バイク用品


で、下の四角いヤツはエーモン製の12vからUSBで使える電圧に変換するブツです。

エーモン USB電源ポート MAX2.1A 後部座席延長用 2880
エーモン USB電源ポート MAX2.1A 後部座席延長用 2880
エーモン(amon)
カー・バイク用品





ウインカーリレーの下にUSBポートを設置





ヒューズは後部に設置





バッテリーが終わったiPhone7をAndroidに機種変後したので余ったiPhoneを再利用。
見やすい大型の時計...ここで軽く終了のつもりだったんですがバックモニター用のカメラを衝動買いしました。





取り敢えず仮のアルミアングルステーにスポンジを噛ませたらエンジンかけても画像のブレはありませんでした。
で、動画を撮りながらテストランしてたんですがスマホのバッテリーが終わってるので電源供給してるにも関わらず途中で電源が落ちて走行中の動画がゴミに...
言うことで残念ながら今回動画はありません〜
モニターで見る限りは高回転まで回してもブレていなかったので振動ですぐ壊れることはなさそうですね〜


今度はモバイルバッテリーを充電しながら繋いでみます。

origin スマホ連動WI-Fiバックカメラ Wi-Fi内蔵 ワイヤレスバックカメラ iOS/Android対応 アプリで映像確認 高画質CMOS 映像配線不要 防水等級IP66 DC12V専用 Y10NEW
origin スマホ連動WI-Fiバックカメラ Wi-Fi内蔵 ワイヤレスバックカメラ iOS/Android対応 アプリで映像確認 高画質CMOS 映像配線不要 防水等級IP66 DC12V専用 Y10NEW
ORIGINCOM
カー・バイク用品







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ

今度は嫁エイプを全波整流化 其の2

さて先週の続きです。
全波整流が成功したのでヘッドライトをLED化します。
安物(おそらく中華)のヘッドライトバルブ、電気が流れるとファンが回り冷却するタイプですがいつまで正常に動作するかは不安ですね...





アマゾンのレビューを見てわかっていましたがハイ、ロービームが上下逆さまになっています...改善する気ないんかい〜
レンズを180度付け替えればハイ、ローが正常になりますがレンズカットも上下逆になるのであまり意味がないような気がするのでPH7用のアダプターのボルト穴を180度ズラした位置に穴あけ加工して取り付けたら正常になりました。





明るくなりました〜





で、次はコンデンサの取付け変更です。





赤い枠の中の電線を束ねる用のヤツ
形が平面ではないのでタイラップで締めてもグラグラと不安定です。





で、アルミアングルを切って両面テープで貼り付けたステーにタイラップを通し





コンデンサーをタイラップに固定しているのでどの道滑りやすいですが外れはしません。





次は自作のメーターステーのLEDインンジケータ(ニュートラル側)に間違えて12v
流したのでグリーンのLEDがオレンジ光り終了...
作り直します。





ニュートラムのグリーンLEDには1.3kΩ
次いでにハイビームのブルーLEDが眩しすぎるので30kΩをかましました。





元々のハイビームは眩しすぎて目障りでしたが





ニュートラルと同じくらいの光量になりました。
逆にニュートラルは日中は見にくかったんですが全波整流にしてから多少明るくなった..ような気がします。





さてこれで出来上がりと思いましたがナンバー灯が断線してました。
今日は時間切れなのでハンダ付けしてまた今度〜







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ

今度は嫁エイプを全波整流化

今年の正月はどこも行く予定がないので嫁エイプも全波!


1日で終わらすつもりでサクッとジェネレーターを外して...





エイプのあるあるネタです。
ニュートラルスイッチのカラー粉砕してます。
ストックがあると思っていましたが探しても無い...
正月なので注文もできません。
プラリペアで接着して1時間程放置したら多少ブサイクになりましたが再生しました。





流石に2回目なのでジェネレーターのハンダ付けも短時間で完成!





レギュレーターをここに配置するとシートカウルとの隙間が1ミリくらい...
確実に振動で干渉して塗装が剥がれるのが目に見えています。





ここなら大丈夫ですが夏の時期どれ位熱くなるんでしょうか?
内腿を火傷するんちゃうかな〜
取り敢えずここに設置して熱が大丈夫ならこのままししときます。





さてエンジン始動しましたが...
電圧がおかしい...半坡整流より低い......
Myエイプとジェネレーターやレギュレーターを交換しても同じ...
2回目やからサクサクと進むはずやったのに......
仕方ないのでヘッドライトをバラしハーネスを辿っていきます。





嫁エイプもバラしてみると自作のAC/DC変換機やら忘れていたものがごちゃごちゃになっていました。
余分なものは排除して汎用性のないホンダ純正のギボシも汎用の物に交換(こんなことしていあるからアホみたいに時間かかりました)





で、スピードメーター内蔵のLEDを一度外すと付かなくなりました。
緑のケーブルがプラスで黒がマイナスになっていました...えっ、正解なん???
なんか気持ち悪いので緑の線を赤に変えときました。


で、ヘッドライトをDCに繋いで明るくなったら今度はテールランプが点灯しません。
結果、基本的ミスででしたが頭の中がグチャグチャですわ〜





で、全ての原因判明したのが3日目の夕方だったのでヘッドライトレンズをぶら下げたまま正月休み終了〜






言うことで年明けても配線地獄に苦しみました〜







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ